【本音をぶっちゃけ】ディズニー英語システムに期待したこと/実際の効果3選

kids disney english effect

※一部プロモーションを含んでいます。

こんにちは!

ディズニー英語、興味はあるけどこんな不安ありませんか?

・本当に効果あるの?
・高い教材代を払って後悔しない?
・子どもが続けてくれるか心配…

このブログでは多くの人が気になる効果、続ける秘訣を、8年間の経験を踏まえてぶっちゃけます。

わが家の子どもたちは3歳からディズニー英語システムを始めました。ぶっちゃけ流暢に英語を話せません。

0歳から英語のかけ流しができていれば、もっと上達したかなという感想は持っています。

さらにディズニー英語システム教材に限らずですが、実際の会話を通じたアウトプットが不足したためですね。

しかし少しずつ成長し学習習慣が身についたので、始めなければよかったとは思っていません。ディズニー英語システムの目標を「将来にわたる英語学習の土台を作ること」としているためです。

当初、私は英語を流暢に話すことができれば生涯にわたる英語学習はほぼ完了と安易に考えていました。しかし子どもの頃の学習だけで読み書き、多彩な表現をマスターすることは不可能です。

したがって、英語の発音や聞き取りを良くすることに全力でパワーを注ぐよりも、たくさんの刺激を与えて思考力や感受性を高めたいという考えで進めています。

英語でも日本語でもそうですがコミュニケーションの本質は知識や考える力です。

本記事では長年続けているディズニー英語システムについて、以下をご紹介します。

  • 始める前に抱いた期待と現実のギャップ
  • ディズニー英語システムによる効果3選
  • 英語学習を長く続けるコツ

\ 無料で教材を試してみよう!/

ディズニー英語システムへの期待と現実のギャップ、効果

my son watching disney english
dvdを見るkid

ディズニー英語システムを始めた時の期待と現実のギャップ

ディズニー英語システムを始めるよう決心したときは漠然と「自然に上達するだろう」と淡い期待を抱いていました。

実際、子どもの英語力を高めるには親も相当がんばる覚悟が必要です。

ディズニー英語を始めて2-3年経った頃、少しずつ上達してはいましたが当初の期待通り伸びてないなとも感じていました。

もちろん子どもが英語を流暢に話すに越したことはないですが英語学習はそれだけで完結しません。

ディズニー英語システムを始める前の期待とわが家の場合の現実を以下に整理しました。

始める前の期待我が家の現実
・自然に良い発音で流暢に英語を話す。流暢には話せない。スタートが3歳と遅い。英語のシャワー不足。アウトプット不足。
・教材で学習すれば英文法や英文読解を自然にマスターし英語の受験勉強で苦労しない。読み書きは文法を体系的に学び大量の文章を読んだり書いたりしないと上達しない。
・幼児期や子ども期で英語学習は完結しない。
・DVDで英語のシャワーを浴びせることで勝手に発音が良くなり上達し単語の意味もわかる。英語のシャワーを浴びせ続けることは親も忍耐が必要。わが家は3歳から始めたこと、さらに英語漬けにはしていないためジャパグリッシュな発音。
英語に触れられる環境をつくってあげられる。可能。毎日進んでDVDを視聴している。英語の学習習慣がついた。

子どもの英語学習について学んだ

私自身は子どもの頃から英語教育を受けてきたわけではありません。遅ればせながらディズニー英語システムを始めた頃に子どもの英語教育について学びました。

子どもの英語学習について学んだこと

改めて子どもの英語学習について学び恥ずかしながら目からウロコの連続でした。ディズニー英語システムは将来にわたる英語学習の1stステップだということがよくわかりました。

印象に残ったことを以下にまとめてます。参考にした書籍のブックレビューを以下リンクを貼っておきます。

  • 英語の早期教育で学べるのは子どもレベルのコミュニケーション英語。敬語や抽象的な単語はわからない。
    (例:May I have your name?という表現。丁寧な名前の聞き方)
  • ディズニー英語システムを卒業しても仕事や議論に英語を使うなら、英語学習は大人になっても継続する必要あり。
  • 英語のコミュニケーション力と読み書き力は異なる。ディズニー英語システムで学べるのはコミュニケーション英語。
  • 読み書き力は教室で体系的に学習しないと身につかない。
  • 自身の経験を踏まえても英語の習得には長い期間を要する。

新たに学習目標を立てた

子どもの英語学習について学び自分の中で認識を改めました。

子どもの頃からコミュニケーション英語を学び流暢に話せれば、今後の人生において役立つことは間違いないです。

しかし流暢に話せないからといって、子どもの頃の学習は無駄になることはありません。

子どもの英語学習を将来にわたる英語学習の土台にしようと決めました。

ディズニー英語システムの効果3選

ディズニー英語システムの効果を以下に記載します。

  • 英語学習の習慣が身につく
  • 英語への抵抗がない。
  • 英語での受け答えに慣れる。

効果1 英語学習の習慣が身につく

英語に触れる習慣が身についた事はディズニー英語を始めて特に良かったことです。週に一度のテレフォンイングリッシュを目標に定めて英語学習の習慣を継続できています。

特に日常会話レベルならコミュニケーションの場合、慣れの比重が大きいです。ベースを作っておけば英語の読み書きを学ぶことでさらにレベルアップできます。

【小学生向け:習慣化フロー】

わが家で習慣化できたのは、英語がそばにあることが当たり前になるよう働きかけたからです。以下にコツをお伝えします。

  • 夕方、宿題が終わったらすぐストレートプレイDVDをつける 。
  • 見るのが当たり前になるまで、毎日「やろうね」と声かけ。
  • テレフォンイングリッシュの練習をアプリで3回行う。
  • ルールはシンプルに「テレフォンイングリッシュで9割話せたら次に進む
  • とにかく続けることが勝ち!

語学学習で大切なことは「繰り返すこと、継続すること」なので身について良かったです。

なおワールドファミリークラブに加入しないと、テレフォンイングリッシュは利用できません。

以下に関連リンクを貼っておきます。

効果2 英語への抵抗がない

子ども達ですが、3歳から英語に触れているため、小学生で英語の授業が始まっても自信を持って戸惑うことなく臨むことができたと言ってました。

子ども達は英語自体は好きとのことで、英語がわからない事に悩み嫌いにならず良かったです。

効果3 ネイティブの先生と話せるチャンスが有る

kid with DWE teacher
週末イベントで先生にサインをもらう

ネイティブの先生と話すには正規購入者のみ加入できるワールドファミリークラブ(WFC)加入が必要です。週末イベントテレフォンイングリッシュを活用し話せます。

先日、Big kids fanというイベントに参加しましたが、小4の子は聞き取りやfunという単語の意味がわからなかったと言ってました。私としてはえ〜っそれくらいわかってほしいと思いましたが。。一方、小6の子は話している内容はわかるし、受け答えもできます。

会場には小2くらいの子で、最終レベルのイエローキャップの子が沢山いました。「英語上手だったよ〜。がんばらないとな〜。」と子ども達二人のモチベーションも上がっていました。

わが子が通っている公立小学校の英語授業は、定年退職後の先生が教えているらしく、ネイティブと交流する機会は殆どありません。もっと週末イベントを活用しようと思います。

なおテレフォンイングリッシュは、親にも効果があって、子どもと同じく英会話に慣れてきます。

初めは緊張して冷や汗かいてましたが、だんだん自信がつきました。実際に新幹線の中で「座席が違うだろ!」と突然インバウンドの方に急に話しかけられたこともありますが、ドギマギせず冷静に対処できました。

ディズニー英語システム教材を購入した価値はある

子ども達は英語を流暢に話せませんが、教材を購入した価値はあると考えています。他の方の意見を参照しても、お子さんによって効果はピンキリのようです。

英語の運用能力にはコミュニケーション英語と読み書き英語があります。ディズニー英語システムで習得できるのはコミュニケーション英語です。それだけでは読み書き英語はなかなか身につきません。

教材に英語学習の全てを求めるのではなく「将来にわたる英語教育の土台を作る」という点では、ディズニー英語システムは優れた教材と考えています。英語の習得にはかなりの時間を要しますし、早くから英語に触れておくのは子どもたちにメリットしかないと考えています。

したがって私は教材を購入した価値は十分にあると考えています。

ディズニー英語システムの教材で、将来にわたる英語学習の良いスタートを切ることができます。

でも後悔していること

とはいえ後悔していることもあります。もっと早く始めておけば、もう少し上達できたのではと思います。

  • 始めるのが3歳と少し遅く、吸収力抜群の0,1,2歳の時期を逃したこと
  • 四六時中、ディズニー英語という環境は作っていないこと。
  • ゆっくり進めているため、他の子よりも進みが遅いこと。(10歳、11歳でそれぞれブルー、グリーンキャップ。イベントに同年齢くらいの子はあまりいません。)

こんな人には向いてない

最後にディズニー英語システムに向いてない人を例としてあげます。ディズニー英語システムは10年以上にわたる学習を前提としており、教材さえあれば自然に英語を話すようになるわけではありません。

他にも、ローンを組んで購入すると利息を払うことで負担が20-30万円多くなってしまうのでおすすめしません。家計管理して無駄な固定費を見直して貯金してから検討しましょう。

帯電話、光回線、生命保険、自動車保険、火災保険、サブスクを見直せば2〜3年で捻出できるはずです。

オススメしない人について整理しました。

  • 根気強く続けられない人。
  • 仕事が忙しくて子どもの英語に付き合えない人。
  • 土日に仕事があり週末イベントに参加できない人。
  • 生活がかつかつだけどローンを組んで教材購入を考えている人。(金利が高く追加で20-30万円はらうことになる)

まとめ

わが家の状況を踏まえて、ディズニー英語システムのぶっちゃけた感想を書いてきました。

教材の使い方や個人差によって、誰もが流暢に英語を話せる様になるわけではありませんが、クオリティは高く英語学習の基礎を作る教材としておすすめです。

私が期待しているのは「英語学習の土台を築こと」ですので、引き続き子どもたちにはディズニー英語システムで学習してもらいます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

\ まずは無料サンプルで試してみよう! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA